2019.09.28 00:05【ストーブの使い方】【ストーブの使い方】天幕設営が終わった後、石油ストーブの使い方を教育されていた。こう言った物の使い方もしっかりと教育される。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.27 14:02【初めての共同作業】【初めての共同作業】徒歩行進訓練を終えて、宿営準備にとりかかる一般曹候補達。区隊長や班長に指導されながら天幕と呼ばれるテントを組み立てる。この先演習や、災害派遣など様々な場所で幾度となく使用する事となる。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.27 02:28【完歩の証】【完歩の証】初めての徒歩行進訓練。たかが10㎞、されど10㎞。慣れない背嚢を背負った肩は完歩の証に擦れて真っ赤になっていた。新隊員達は経験を積み、次の訓練に活かせる様に工夫をする。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.26 03:10【スッッッッパ‼︎】【スッッッッパ‼︎】熱中症予防を兼ねて小休止に班長から手渡された凍結乾燥梅肉粒を一粒口に含んでみると…「スッッッッパ‼︎」と叫びながら顔をしかめる。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.25 12:46【小休止】【小休止】行進訓練中の小休止、半長靴を脱いで足を休ませる。昔に比べて履きやすくなった半長靴だが、まだまだ足に馴染まずマメが出来たり、足の皮が剥けたりしていた。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.24 23:57【徒歩行進訓練】【徒歩行進訓練】入隊してから3ヶ月間の教育期間中に2回の徒歩行進訓練が実施される。この日は1回目の10㎞徒歩行進と宿営訓練が実施される男子一般曹候補生達に密着させて頂いた。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.23 12:10【うわぁ!撮られてた‼︎】【うわぁ!撮られてた‼︎】休憩時間に自主的に腕立て伏せをしていた女性自衛官候補生達。入隊するまで一度も腕立てをした事がなかったり、1回も出来ない候補生も実際にいたようだが、日々鍛錬を重ねて修了式までには体力検定に合格出来るまで成長する。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.23 00:37【射撃予習】【射撃予習】5月初旬、GWの休暇から戻ると本格的な訓練が始まった。自衛隊では実弾射撃訓練をする頻度は限られている。その為、普段は実弾を使用しない射撃予習と言う、射撃する際の姿勢訓練をみっちり行う。2019年5月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.22 13:07【つかの間のお祭り気分】【つかの間のお祭り気分】駐屯地記念行事は出番が終われば自由時間。出店で買い物をしたり、同期達とつかの間のお祭り気分を楽しんでいた。服装は迷彩服だが、そこにはどこにでもいる10代20代の女性達の姿があった。2019年4月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地
2019.09.19 03:27【模擬店】【模擬店】駐屯地記念行事は年に一度の市民と隊員が身近に感じる事が出来るお祭りだ。最近では目にする機会が減ってきているが、隊員達が出店している模擬店も魅力の一つ。班長方もジャージ姿で焼きそばの準備をしていた。2019年4月撮影撮影協力:陸上自衛隊大津駐屯地